![]() |
今までのパイプテントとは違い、 |
2間×3間テント用意するのは、
これだけ!!
天幕 1枚
骨組み 3組
(*サイズにより異なります!)
スーパーキングEテント3号(2間×3間)の組み立て方法 |
![]() 3つの束を並べる | ![]() 束の片方を持って広げる (地面に沿って広げ、支柱は開けない) | ![]() 広げるだけで三角形の完成 |
![]() 三角形の頂点を持って起こす | ![]() 各部品パイプの名称 | ![]() 桁・棟パイプを矢印の方向に広げる |
![]() センター束を同じように広げる | ![]() 反対側のサイド束を広げる | ![]() 3つの束の連結はパイプを差し込むだけ |
![]() 骨組みの完成 | ![]() 天幕をかぶせる | ![]() 骨組みと天幕の完成 |
![]() 桁パイプを持っても抜けないので | ![]() 片方を起こす | ![]() この状態で紐を結ぶと、背が届きやすいので楽です |
![]() 方杖をかける | ![]() もう片方を起こし完成 所要時間10分 | ![]() 杭・ロープで固定し風対策も完璧 |
注意 1×1.5間・3×4間・3×5間テントの組立て方は上記と異なります。 |
![]() |
★★★Eテントはここが違う★★★ |
![]() |
Japan