絹:100% 金銀糸のぞく 長さ約4.35m(お仕立て上がり時) 西陣まいづる謹製 耳の縫製:袋縫い | |||||
◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月) ◆店長おすすめ着用年齢 20-50代 ◆着用シーン 披露宴 およばれ 挨拶回り 七五三入卒 付添 ◆あわせる着物 訪問着 色無地 付下 お召 問屋さん長期在庫処分品につき お値打ちにお届けさせていただきます。 おもむきあるからし色の錦の地に 織りだされた雅な1点。 文化遺産 日光東照宮の飾欄文をモチーフにした意匠が 織り上げられました 西陣の名門『まいづる』のアウトレット品です。 横段調子であらわされたその華文は 一見シンメトリーの意匠を右にずらすことで 変化をつけた 飽きのこないフォーマル袋帯に 仕上がっています。 訪問着、付下げ、色無地、小紋などのお着物とのコーディネートで。 フォーマルシーンをお楽しみください! お手元で末永くご愛用いただけましたら幸いで御座います! | |||||
袋帯のお仕立て (綿芯お仕立て) (絹芯お仕立て) 撥水加工をご要望の場合 (パールトーン加工 袋帯) (ガード加工 袋帯) | |||||
| |||||
▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 |